日立土木株式会社|土木|建築|舗装|上下水道|設計|施工|茨城県日立市
トップページ
会社概要
庁舎
公営住宅
学校・教育施設
幼稚園・保育園
マンション、アパート
医療・福祉施設
オフィス、店舗、テナント
スポーツ施設
工場、倉庫
神社、仏閣
道路、橋、港湾等
サイトマップ
http://www.hitachidoboku.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
会社概要
会社概要
トップページ
>
会社概要
会社概要
会社概要
■商号
日立土木株式会社
■代表者
代表取締役 沢畑正剛
■創業
大正10年5月1日
■会社設立
昭和19年5月23日
■資本金
6,000万円
■年商
40億円
■従業員数
47名
■事業所
水戸支店、いわき営業所、東海営業所
■業務内容
土木、建築、舗装、上下水道の設計・施工業務ならびに、
それらに付帯する全ての関連業務
■登録
昭和24年5月23日
■免許
国土交通大臣許可(特-29)第713号
一級建築士事業所登録
茨城県知事登録第A0158号(3009)
平成10年8月1日取得
■ISO9001
認証取得
建築物の設計及び施工並びに土木構造物及び舗装の施工
ISO9001:2015
■エコステージ認証取得
建設業 土木、建築施工
■BCP
災害時の基礎的事業継続力 認定
■取引銀行
常陽銀行、筑波銀行、東邦銀行、東日本銀行、茨城県信用組合
■主な取引先
国土交通省、厚生労働省、文部科学省、日本道路公団、茨城県、
ひたちなか市、日立市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、那珂市、
東海村、日立ライフ、日立電鉄、日立地区通運他、民間多数
日立土木株式会社 品質方針 災害時の基礎的事業継続力(BCP)
日立土木株式会社 品質方針 災害時の基礎的事業継続力(BCP)
品質方針
日立土木株式会社は、従業員及び関連する全ての者が、豊かで夢のある空間創りを目指して誠実に事に当たり、お客様に確かな信頼と安心をお届けすると共に社会に貢献いたします。
災害時の基礎的事業継続力(BCP)
日立土木株式会社は、国土交通省関東地方整備局より「建設会社における災害時の基礎的事業継続力」に適合していると認定されました。
事業継続計画(BCP:Business Continuity Plan)とは、災害などの緊急事態(大震災・大規模水害等)が発生したときに企業が損害を最小限に抑え、円滑な復旧計画実施と地域防災力の向上を目的とした、国土交通省関東地方整備局が評価を行い、適合した建設会社に対し認定するリスクマネジメントです。
交通アクセス
交通アクセス
[住 所] 〒317-0073 茨城県日立市幸町2-18-5
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
会社概要
|
庁舎
|
公営住宅
|
学校・教育施設
|
幼稚園・保育園
|
マンション、アパート
|
医療・福祉施設
|
オフィス、店舗、テナント
|
スポーツ施設
|
工場、倉庫
|
神社、仏閣
|
道路、橋、港湾等
|
サイトマップ
|
<<日立土木株式会社>> 〒317-0073 茨城県日立市幸町2-18-5 TEL:0294-22-2121 FAX:0294-23-3775
Copyright © 日立土木株式会社. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン